ブログ

借地権と借家権のちがい

借地権は、土地を使用できる権利
借家権は、建物を使用できる権利です。

借地権

借地権は、他人の土地についての契約を交わした場合に、他人の土地を使用できる権利です。

たとえば、Aさんが土地を持っているとします。
でも、その土地を使うことは考えていません。

そこにBさんが、「Aさんの土地を借りたい!」と2人の間で土地の貸し借りについて契約をしたとき、BさんはAさんの土地を自由に使える「借地権」が発生するのです。

Bさんにこの借地権がないと、Aさんから「人の土地に勝手に建物を建ててる!」と言われ、せっかく建てた建物を取り壊して土地を返さなくてはいけなくなるので、この借地権はとても重要な権利なのです。

借家権

借家権は、他人の建物につていの契約を交わした場合に、他人の建物を使用できる権利です。

たとえば、Aさんが建物を持っているとします。
でもその建物に住むつもりはなく、「誰かに貸したいな~」と考えている時に、Bさんが「その建物を借りたいです!」と、2人の意見が合致したとします。

すると、Aさんの建物を、Bさんが自由に使える「借家権」が発生します。

関連記事

ページ上部へ戻る