- Home
- 料金表
料金表
相談料
電話・メールでのご相談 | 無料 |
面談でのご相談 | 初回は無料 2回目以降は1回5,000円(税込) 正式なご依頼・ご契約をいただいた場合は2回目以降も無料です。 |
遺産相続手続き
戸籍謄本等の収集 ※相続関係説明図を含む (3人まで) | 44,000円(税込) ※4人目からは1人につき7,700円追加 |
法定相続情報一覧図の作成 | 16,500円(税込) |
遺産分割協議書作成 (相続人4人まで) | 44,000円(税込) ※相続人が4人を超える場合、1人あたり3,300円追加 ※相続財産の数と内容により追加料金あり |
銀行解約 | 22,000円(税込) ※ゆうちょ銀行は、11,000円加算されます |
不動産の名義変更 | 提携の司法書士に依頼して行います |
遺言書作成
遺言書の原案作成 | 44,000円(税込) |
公証人との連絡事務費 | 11,000円(税込) |
証人の日当(1人) | 10,000円(税込) |
※公正証書遺言にする場合、原案作成費用に公証人との連絡事務費及び証人の日当が加算されます
遺言執行報酬
遺産総額1千万円以下 | 一律33万円(税込) |
遺産総額1千万円超3千万円以下 | 15万円+遺産総額の1.5%(税込) |
遺産総額3千万円超5千万円以下 | 21万円+遺産総額の1.3%(税込) |
遺産総額5千万円超1億円以下 | 31万円+遺産総額の1.1% |
遺産総額1億円超3億円以下 | 66万円+遺産総額の0.75%(税込) |
遺産総額3億円超 | 85万円+遺産総額の0.55%(税込) |
死後事務委任契約
公正証書での契約書作成 (遺言書作成費用を含む) | 弊所では、死後事務委任契約及び遺言書の作成を公正証書で作成することをお勧めしていますので、公正証書による死後事務委任契約書及び遺言書の作成費用が掛かります。 ①公正証書遺言作成費用 55,000円(税込) ※遺言書の起案+公証役場との打ち合せ ※証人日当は10,000円(税込) ※公証人役場への支払いは財産価格に応じて別途発生 ②死後事務委任契約書作成 44,000円(税込) ※死後事務委任案の起案+公証役場との打ち合せ ※公証人役場への支払いが別途発生(約11,000円前後) |
死亡時の病院への駆けつけ及び遺体の引取り | 88,000円(税込) |
葬儀社との打ち合わせ(喪主の代行) | 77,000円(税込) |
埋葬・納骨に関する手続き | 110,000円(税込) |
役場等への届出、返却書類の手続 | 1件あたり5,500円(税込) |
入院費・施設利用料の清算手続き | 16,500円(税込) |
不動産賃貸借契約の解除・家屋引き渡しまでの管理 | 55,000円(税込) |
公共料金等の解約・清算手続き | 1契約ごとに11,000円(税込) |
住民税・固定資産税等の納税事務 | 1件ごとに11,000円(税込) |
遺品整理・不動産売却(税務申告含む) | 実費清算(要見積もり) |
関係者への死亡の通知 | 1件ごとに1,100円(税込) |
※上記の利用料は代表的な一例となります。個別に依頼したい内容があればお問い合わせください。
見守り契約・任意後見契約
見守り契約・任意後見契約書作成 | 77,000円(税込) |
任意後見契約の月額報酬 | 〇管理財産3,000万円以下 22,000円(税込) 〇3,000万円超5,000万円以下 33,000円(税込) 〇5,000万円超1億円以下 44,000円(税込) 〇1億円超 55,000円(税込) |
見守り契約の報酬 ・暮らしの困りごとに関するご相談 ・各種契約のアドバイス、立会い ・病院への付添い、医療行為の説明への立会いなど | 5,500円/1回(税込)+出張交通費実費 |
預金通帳・印鑑などの貴重品の管理 | 5,000円/月(税込) 貸金庫手数料含む |