- Home
- 2021年 4月
アーカイブ:2021年 4月
-
4.222021
今さら聞けない!NPO法人とは?~NPO法人の設立や解散の方法~
「NPO法人はどんな団体なの?」「設立や解散はすぐにできるのかな」などと考えていませんか?この記事を読むと、NPO法人の仕組みや制度、設立・解散の手続き方法が分かります。この記事を書いている私は、令和元年11月に熊本県八代市で行政書士江尻有希事務所を開業しました。
続きを読む -
4.172021
日本政策金融公庫のコロナ融資を徹底解説!
コロナの影響で資金が厳しい。日本政策金融公庫のコロナ融資はどんなの?ほかの機関のコロナ融資と何が違うの・・?と悩んでいませんか?この記事を読むと、日本政策金融公庫の詳細が分かりその他の機関のコロナ融資との比較ができます。
続きを読む -
4.152021
就労継続支援A型事業所を運営したいと思ったときにまず準備すること
就労継続支援A型事業所を申請したいけど、まず何をしたら良いのかな?要件や資格はどんなの?流れを知りたいそんな方へ、今回は障害福祉サービス施設指定申請をする前の準備段階をまとめてみました。
続きを読む -
4.132021
一時支援金とは?【誰かがもらえて、どうやって申請をしたらいいの?】
「一時支援金は誰でももらえるの?」「給付の方法を知りたい!」などと悩んでいませんか?この記事を読むと、一時支援金の内容や給付対象、申請の方法が分かります。この記事を書いている私は、令和元年11月に熊本県八代市で行政書士として独立しました。
続きを読む -
4.122021
飲食業許可を取得する手順【施設の共通基準と費用もくわしく解説】
「飲食業の営業許可を取得する方法を知りたい」こんな悩みにお答えします。この記事を読むと、飲食店の営業許可を取るための手順、費用、注意点が分かります。この記事を書いている私は、令和元年11月に熊本県八代市で行政書士として独立開業しました。
続きを読む -
4.112021
【熊本豪雨災害2020】施設・設備の復旧、整備のためのなりわい再建補助金を解説
豪雨災害で設備が壊れてしまった補助金を使って復旧させたい補助対象はどんなものだろう?とお困りではないですか?この記事を読むと、令和2年7月の豪雨災害で壊れてしまった設備や施設の復旧、整備を支援する補助金、「なりわい再建補助金」について知ることができます。
続きを読む -
4.102021
会社を設立するなら株式会社と合同会社はどちらがいい?2つの違いは?
「株式会社と合同会社の違いを知りたい」、「どの形態で設立すればいいか分からない」そんな悩みにお答えします。この記事を読むと、株式会社と合同会社の違いや、合同会社のことを知ることができ、自分に合った形態の会社設立をすることができます。
続きを読む -
4.82021
IT導入補助金はどんなものが対象になる?【制度や申請の仕方を解説】
「ITツールを導入したい人向けに補助金はあるのかな?」「IT導入補助金と聞いたことはあるけど、どんな補助金だろう?」「申請の方法を知りたい」そんな悩みにお答えします。この記事を読むと、IT導入補助金の制度や申請の仕方が分かり、ITツールを購入する前の必要な準備ができます。
続きを読む -
4.72021
信用保証協会が代位弁済するとどうなる?【審査のポイントも解説!】
「代位弁済ってなに?」「代位弁済となるとどうなるのかな?」などと考えていませんか?この記事を読むと、信用保証協会による代位弁済となった場合、「会社はどうなるのか?」「借りたお金はどうなるのか? 」が分かります。審査のポイントも解説するので、資金調達がスムーズに行うことができます。
続きを読む -
4.62021
信用保証協会とは?【中小企業と銀行が対等に付き合うための基礎知識】
「信用保証協会とはどんなところ?」「融資とどういう関係があるのかな」などと考えていませんか?この記事を読むと、信用保証協会がどういうものか?利用の流れ、自社は使えるのか?などの基本的なことが分かります。信用保証協会の仕組みを知って、資金調達に役立てていただければと思います。
続きを読む