ブログ
8.202022
親権とは?親権の決め方とポイント

協議離婚をする場合、親権を決めないといけません。
親権とはとても簡単にいうと、「一緒に住んでご飯を食べて、学校に出してあげる人」のことです。
離婚する当事者(父母)どちらも親権を譲るつもりがない場合、裁判所が決めることになります。
裁判所というので、てっきり裁判をするのかと思いますが、まず「調停」という手続きで話し合って、それでも決まらなければ「審判」という方法もあります。
どちらを親権者にすると子供のためになるのか、調査官が調べます。
そんなのどうやって調べるのかと思いますよね?
基本的に、裁判所に読んで聞き取り調査をするのです。
親権争いのポイントとして、
- お金がある方が有利
- 実際に子供と住んでいる方が有利
などがあります。