ブログ
12.272021
【12/24更新情報】事業復活支援金はどんなお金?いくら給付される?

会社や個人向けに、コロナに関する補助金や給付金が色々と出ていますね。
コロナが流行した当初に始まった、「持続化給付金」を覚えていますか?
法人は最大200万円、個人事業主は最大100万円がもらえるということで、コロナの影響で売上が下がった事業者は助かりましたね。
この持続化給付金の第2弾と言われている給付金が、今話題となっています。
その名も「事業復活支援金」。
法人は上限最大250万円、個人事業主は上限最大50万円が給付されます。
この支援策は、令和3年11月に発表され、今月12月24日に最新情報が更新されました。
事業復活支援金は、2021年11月から2022年3月のいずれかの月の売上を、2018年11月から2021年3月の同月と比較し、30〜50%減少していれば支給対象になります。
第二弾と言われるだけあって、持続化給付金と似ていますね。
しかし、同月と比較してからの支給額の計算方法がまったく違います。
算出方法
給付額 =(基準期間の売上高)ー(対象月の売上高)×5
ある1ヶ月だけ売上が低くて比較月の30〜50%になっていても、基準期間の売上が低ければ支給額が0になる可能性もあります。
詳細は、こちらの資料をご覧ください。
申請受付開始はまだ未定ですが、徐々に詳細が明らかになると思います。
お困りごとやご相談は、行政書士江尻有希事務所へお気軽にご連絡ください。
あなたに合った方法をご提案いたします。
あなたに合った方法をご提案いたします。