- Home
- 小規模事業者持続化補助金
- 【小規模事業者持続化補助金】スムーズに電子申請をするためのポイント
ブログ
1.62022
【小規模事業者持続化補助金】スムーズに電子申請をするためのポイント

こんにちは。
行政書士の江尻有希です。
小規模事業者持続化補助金【低感染リスク型】の締め切りまで、残りわずかですね。
事業計画書が完成して、あとは申請するだけの方も多いのではないでしょうか?
低感染リスク型では、紙媒体の申請はできず電子申請のみになっています。
そのためか、申請書類の不備が多いようです。
申請前に、「申請書類の注意事項」を必ず確認して、申請してくださいね!
【小規模事業者持続化補助金 令和3年】補助金活用の秘訣と申請のポイント
補助金申請で耳にするGビズIDで何ができる?申請方法も画像付きで解説
ここで、スムーズに電子申請をするためのポイントをご紹介します。
申請をするときの添付書類の中に、①確定申告書(別表1.別表2)と②収支内訳書(白色申告の方)または、所得税青色申告決算書(青色申告の方)がありますね。
これらを添付するには、書類をPDFか画像にしておかなければいけません。
そして、申請画面では1枚だけした添付ができません。
なので、複数のファイルを1つにまとめる必要があります。
PDFの場合
PDFの場合、下記のように複数のページを結合させて1つのPDFファイルにまとめて下さい。
〇別表1+別表2で1つのファイル
〇収支内訳書1面+2面で1つのファイル(白色申告の方)
〇所得税青色申告決算書1面+2面+3面+4面で1つのファイル(青色申告の方)
画像の場合
画像の場合、下記のように複数のページを1つのZipファイルにまとめて下さい。
〇別表1+別表2で1つのファイル
〇収支内訳書1面+2面で1つのファイル(白色申告の方)
〇所得税青色申告決算書1面+2面+3面+4面で1つのファイル(青色申告の方)
※Zipファイルでないと、まとめて添付ができません。
これだけでも申請前に準備しておくと、スムーズです。
あなたに合った方法をご提案いたします。